ブログBLOG

SEARCH

雨漏りしたらどこに頼めばいい?業者選びのポイントとリフォームの流れ

塗装工事

雨漏りしたらどこに頼めばいい?業者選びのポイントとリフォームの流れ

雨漏りが発生すると、家の中の大切な家具や家電製品が被害を受けてしまうだけでなく、建物の構造にも深刻な影響を与える可能性があります。
そんな時どの業者に頼めばいいのか分からずお悩みの方も多いのではないでしょうか。この記事では、雨漏りの修理に必要な業者選びのポイントとリフォームの流れについて解説します。適切な業者を選ぶことで、費用対効果の高い修理が可能になりますので、ぜひ参考にしてください。

1、雨漏り修理は何屋さん?

雨漏りの修理は、確実に原因を特定し、再発を防ぐための根本的な対策が必要となるので専門的な知識と経験を持つ業者が求められます。
しかし雨漏りしている屋根の種類や形状によってどの業者が適してくるかが変わってきます。
まずは発生した雨漏りにどの業者が適しているのか確認してみましょう。

・屋根が屋上になっているお家
陸屋根と言われ、屋根にシート防水や塗膜による防水処理が施工されている場合は防水業者を呼ぶ必要があります。

・瓦屋根のお家
瓦屋根のお家の場合はもちろん瓦屋さんですね。

・瓦屋根以外の屋根
河原以外の屋根の種類には、金属屋根、スレート屋根、シングル葺き屋根などありますが、その場合は屋根板金の業者さんが適しています。

・窓やバルコニーからの雨漏り
窓はサッシか外壁が関係している可能性が高いのでサッシ屋さんか外壁屋さんに診てもらう必要があります。
バルコニーは屋上同様に防水業者に診てもらいましょう。

2、 雨漏り修理の流れと費用について

雨漏り修理は状況に応じて工程が異なります。
一般的な修理の流れと費用について解説します。

・初期調査と原因の特定、金額の提示
まずは業者が家を訪れて、雨漏りの原因を調査します。
雨漏りがどこから発生しているのか、屋根や壁、窓の状態を確認します。調査、見積費用は無料で行う場合が多いですが、業者によって異なる可能性があるため確認してみましょう。
複数の業者から見積もりを取り、比較してから工事を依頼するのが一般的です。

・雨漏り修繕工事
実際の修理が始まります。屋根や防水層、外壁の修理など、修理方法は原因によって異なります。

・完了後の確認と引き渡し
修理が完了した後、業者が作業内容を説明し、再度確認を行います。この時点で不明点や気になるところがあれば早めに指摘しましょう。

・費用について:
雨漏り修理の費用は、原因によって異なりますが、一般的には以下の費用がかかると考えられます。

屋根の修理費用:屋根の修理は、部分的な修理であれば5万~10万円程度、全面的な交換が必要な場合は20万円以上かかることもあります。
防水工事費用:防水工事の場合、1㎡あたり5,000円~10,000円程度が相場です。建物の規模や必要な工事内容によって費用は大きく異なります。

3、業者選びのポイントと注意点

雨漏りの修理を依頼する業者選びは、費用だけでなく信頼性や技術力を重視することが重要です。
失敗しない業者選びのためのポイントをいくつかご紹介します。

・お客様に分かりやすく説明できるか。
実際に状況を見てもらった時にどういった状況で雨漏りしているのかを分かりやすく説明できると信頼できる業者の可能性が高いです。
専門用語を多く使われたり、うまく説明できず何故雨漏りしているのか結局分からないままだと余計な費用を払うことになるかもしれません。

・見積もりと費用の透明性
業者によっては、最初の見積もりが低価格で提示され、後から追加料金が発生することがあります。
見積もりは詳細に説明してもらい、項目ごとに納得のいく形で価格を提示してくれる業者を選びましょう

・保証とアフターサービス
修理が完了した後の保証やアフターサービスの内容も確認しましょう。
保証期間が長い業者ほど、修理の品質に自信を持っていると考えられます。

福島市の工事ならオール・ガイソーにお任せください!

オール・ガイソーは屋根、外壁、防水専門として20年以上の実績がありますのでどんな雨漏りでも対応可能です!
万が一雨漏りが発生してしまったら是非お問い合わせください!